fc2ブログ

大阪で自由気ままに生きる道

大阪在住のフリーランスによる、社会・時事・働き方など、自由気ままな雑記ブログです。
Top Page › Archive - 2019年02月

ステラーカイギュウ/優しすぎた巨大絶滅動物の悲しい話

今から280年くらい前の話です。太平洋ベーリング海には、「ステラーカイギュウ」という巨大な動物が生息していました。その姿は、ジュゴンやマナティーに似たものになりますが、全長10メートル近くにもおよぶ巨大な動物でした。私は子どもの頃から、このステラーカイギュウに興味があり、大好きな動物だったので、ここで紹介させていただくことにしました。ステラーカイギュウは、ジュゴンやマナティに似た容姿でしたが、潜水...

さようなら牛滝温泉(いよやかの郷)…20年間の営業、お疲れ様でした!

私の趣味は、温泉(スーパー銭湯)巡りです。最近、仕事が忙しくなってきたので、リフレッシュの意味で、昨日、家族を誘って温泉に行ってきました。場所は、大阪府岸和田市にある「牛滝温泉 いよやかの郷(さと)」「知る人ぞ知る」場所に佇んでいる温泉施設です。ぱっと見、大阪とは思えない感じの雰囲気です。私は一度も行ったことがなかったので、偶然、行ってみたのですが…。牛滝温泉のよいところまず、牛滝温泉なんですが、...

私の懐かしの曲…松原みき「真夜中のドア」

「松原みき」この名前を聞いてピンとくるのは、今の40代後半から60歳くらいまでの人ですかね。松原みきさんは、1980年代に活躍した女性歌手です。デビュー曲は1979年末にリリースした「真夜中のドア」。1979年といえば、当時、私は小学生にもなっていない6歳の子供でした。「真夜中のドア」は、私が楽曲や歌詞を理解できないまでも、独特の歌唱力で、とてもいい歌だった記憶があります。松原みきさんについて松原...