fc2ブログ

大阪で自由気ままに生きる道

大阪在住のフリーランスによる、社会・時事・働き方など、自由気ままな雑記ブログです。
Top Page › Archive - 2020年04月

経産省「Go To キャンペーン」…今ではないでしょう…

Go To キャンペーン。   新型コロナウイルスが収束した後、国内における人の流れと町のにぎわいを創り出し、地域を再活性化するために行われるキャンペーンのことです。   景気のV字回復を狙って、旅行、飲食、イベントなどの事業に予算を確保するとのこと。   しかも、その金額はなんと1兆7000億円。   開いた口が塞がらない…。     今日明日の資金繰りを苦しんでいる中小・零細企業の経営者や、命の恐怖と向き合っている医...

本日も私は在宅勤務(テレワーク )!疲労が…!

本日、私は在宅勤務(テレワーク)でした。   ”この時期に仕事があるだけ幸せ”   なんだと自分に言い聞かせています。   ただ、肉体的には楽なはずなんですが、なんとなく出勤しているとき以上に、疲れます。   本館で、テレワークの限界を書いてみました。...

長引くコロナショック!柔軟な対応と変革の必要性…有意義な自粛生活を過ごそう!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う長引く自粛生活。「自粛疲れ」という言葉も、ちらほら聞こえるようになってきました。しかし、これ以上、感染者・死者を増やさないためにも、ひとりひとりの個人が、社会全体を意識した行動をしないといけない重要な時期でもあります。コロナ感染予防が最重要なのは言うまでもありません。他方、・需要減・仕事がなくなることによる経済破綻・長引く休校による子ども達の教育破綻は目の前に迫っ...

岡江久美子さん、新型コロナウイルスによる肺炎で死去!

女優でタレントの岡江久美子さん(63歳)が本日23日の早朝、都内の病院で亡くなったとのことです。突然のことで、あまりにも衝撃的すぎました!悲しすぎます。死因は、憎き新型コロナウイルスによる肺炎です。3日に発熱して、自宅療養。その後、6日に容体が急変。その後は人工呼吸器とPCR検査。岡江さんは、昨年末に乳がんの手術を受けていたとのこと。放射線治療などで免疫力も落ちていたのでしょう。こんな基礎疾患もあり、発熱...

資金繰りに苦しむ中小・零細企業!融資や助成金にリスクはないのか?

新型コロナウイルスの感染拡大による脅威。世界的規模の疫病に、世界的規模の大恐慌。将来的には、歴史の教科書に掲載されることは、ほぼ間違いないでしょう。コロナとの戦いは、短距離走ではなく、マラソンだとも言われています。中長期的な視点で乗り切っていかなければならないということで、中小・零細企業の経営者・社員の方々は、悲鳴を上げています。・感染拡大防止のため、自粛しないといけない・お店を開いても、需要(お...

麻生太郎財務大臣

新型コロナウイルスの感染を防ぐための休業補償。   今、大きな話題となっています。   そんな中、麻生財務大臣の一言。   「東京は金持ってるんだろうね」   少し他人事すぎませんか…。   地方自治体はお金がないし、お金を出すのは国(財務省)ですよ…。...