fc2ブログ

大阪で自由気ままに生きる道

大阪在住のフリーランスによる、社会・時事・働き方など、自由気ままな雑記ブログです。
Top Page › Archive - 2020年07月

増加傾向のフリーランス(芸能人の事務所独立含む)…大丈夫?

最近、芸能人が事務所を独立する話が多くなってきましたね。   実際、フリーランスの数も1000万人を超え、「個」の時代となってきました。(私も会社に頼らないフリーランスのひとりです。)   終身雇用や年功序列が崩壊した時点で、この働き方はあるべき姿だと思っています。   しかし…今のご時世(コロナ)です。   仕事のなくなった芸能人は、Youtuberに転身する人も多くなってきました。   ...

感染拡大の大阪で打ち出された「5人以上の宴の自粛」

全国的に感染拡大してきた新型コロナウイルス。   リーダーシップがあると言われている知事のいる大阪でも同様の状態となってきました。   そこで、次の施策が新たに打ち出されました。   ”5人以上での飲み会・会食は控えて”   突っ込みどころは満載ですが、具体的な数字を出したことで心理学的には効果があると見ているようです。   期待する一方、私の中では、2-6-2の法則があるため、効果...

伝説の愚策、アベノマスクふたたび…

昨晩、このニュースを聞いてびっくりしました。   あのアベノマスクが再び配布されるとのこと。   今度は、国民全員ではなく、介護施設や医療施設などに集中的に配布するらしいです。   あれだけ不評であったにもかかわらず、軌道修正しないとは。   税金の無駄遣いもいい加減にしてほしいですよね…。   我々のために全力で頑張っている医療従事者の方々は、この政策、どう感じているのでしょうかね…。...

「だるまさんがころんだ」に習う、新型コロナウイルス社会の生き方とは?

あなたは「坊さんが屁をこいた」って遊び、聞いたことありますか?聞いたことがある人は、おそらく近畿地方?出身の人なんでしょうね。これって、近畿地方だけの呼び方で、普通は「だるまさんがころんだ」と呼ばれているのだそうです。鬼の人が後ろを向いて「だるまさんがころんだ!」と声をあげているときだけ、鬼以外の人が前に進んでもいいというシンプルな遊びです。幼かった頃、私もよく遊びました。デュアルモード社会新型コ...

新型コロナウイルス感染拡大!デュアルモード社会は機能しているのか?

新型コロナウイルスの感染が拡大しています。東京では一日あたりの新規感染者が200名を超える状態が続いています。大阪でも「大阪モデル」が黄色信号になりました。(東京アラートはどこへ行ったのでしょう?)今から1ヶ月ほど前、私は次の記事を書きました。[keni-linkcard url="https://info5.kazukibi.net/2020/06/06/デュアルモード社会の必要性コロナ後の社会と/" target="_blank"]デュアルモード社会の記事です。・感染拡大...

日本の治水事業は、見直しが必要なのか?

九州全域を豪雨が襲っています。   あちこちの河川が増水・氾濫し、被害も発生しています。   線状降水帯など、天気予報には限界があります。   しかし、被災地とハザードマップは、ほぼ一致しています。   危険な地域はある程度把握できているということなので、あとはインフラの整備・治水対策です。   ・川底を深くする(川幅を広げる) ・大型ダムを建設する ・住宅をかさ上げする   どれも、ものすごいパワーと時間がかかり、...

西日本豪雨の再来か?今後もずっと続く大雨…

九州南部で大きな被害がでたばかり。   本日から数日、さらに大雨は続くとの予報です。   数十年に一度の大雨が、週に何度、やってくるのでしょうか。   現在も、九州南部では、河川の氾濫も確認されています。   九州南部だけでなく、今度の大雨は、西日本全体にも被害を及ぼす可能性があります。   昨日も書きましたが、これ以上、つらい思いをする人が増えないことを心から祈っています。...

九州南部を襲った豪雨…球磨川氾濫の恐怖!

昨日、突然、九州南部を豪雨(線状降水帯)が襲いました。   午前2時とか午前3時の時間に球磨川の水が流れてくるとは、誰も思いもしなかったでしょう…。   自然災害の恐怖です。   さらに、再び、雨が降る予想ですし、コロナも増えてきています。   これ以上、つらい思いをする人が増えないことを祈っています…。...

大阪モデルで基準緩和!東京同様、ノーガード戦法か?

大阪府が、新型コロナウイルスの再拡大に備え、独自基準「大阪モデル」を修正しました。   簡単に言えば、現在は青信号なんですが、これを黄色信号になりにくいようにするというものです。   大阪も東京同様、経済活動を最優先したいようです。   ただ、大阪のほうが、ノーガード戦法(注視するとだけ言って、結果として何もしないこと)をとっている東京よりも、まだ先手を打てているような気がします。   早急なクラスター対策、...

多くの芸能人がYoutubeに参入!先住民はどう思っているのか?

社会を大混乱にしている新型コロナウイルス。昨日も、東京で感染者数が100名を超え、大変、恐ろしい状況となっています。中小企業の倒産、非正規雇用の雇い止め、個人事業主の失業も、全容は見えませんが、確実に増えてきています。そして、仕事が減っているのは、芸能人も同様です。・劇場に出ることができなくなったお笑い芸人・大規模ライブを開催できなくなったミュージシャン・ドラマに出演できなくなった俳優・女優…など。収...