ご訪問、ありがとうございます。この一週間、仕事に忙殺され、メンタル不調な状況になってきてます。よくない傾向です。薬を片手に、なんとかうまくコントロールしていきたいと思ってます。※会社員時代は休んでも有給などの制度がありましたが、現在のようにフリーランスになると休むと収益に直結しますので…。さて、今週は、某皇室の結婚の話でメディアは持ちきりでしたね。・結婚を賞賛する地上波メディア・誹謗中傷と言われなが...
Top Page › Archive - 2021年10月
- Admin *
- Title list *
- RSS
ご訪問、ありがとうございます。夏から冬へ。眞子さまは一般人へ。阪神は優勝届かず。世間は賑やかになってきたようですが、私は仕事一色モードです。そんな中、先日、私は、のど・首回りの腫れ・違和感を感じ、呼吸しづらくなることがありました。病院に行ったところ、医師が口にしたのは…のど・首回りの違和感、呼吸しづらくなり病院へ…私の持病との関連性!...
ご訪問、ありがとうございます。秋を省略して、夏から冬へ。だいぶ寒くなってきましたね。寒暖差アレルギー持ちの私は、気温の変化には、ついて行くのがやっとです。他方、ワクチンのおかげか、季節性のものなのか、新型コロナが沈静化してきている点については素直に嬉しいです。再び感染拡大のリスクもあるのでしょうが、今のところは日常生活を普通に戻していきたいと考えています。(クライアント先でも、テレワークがなくなり...
ご訪問、ありがとうございます。大阪の某幹線道路沿いの喫茶店。仕事に疲れたときは、いつもここに居るような気がします。現在、フリーランスとして、複数の契約(プロジェクト)をこなす忙しい日々。うつ病とうまく付き合いながら、そろりそろり働いています。そんな中、昔のことを思い出しました。*****勤務していたコンサルティング会社をうつ病で休職することになったときのこと。テレビを見ても、本を読んでも、全く頭に...
ご訪問、ありがとうございます。つい先日まで、日中の気温が30度超えをしていたのに、急に寒くなりましたね。日本には四季があると思っていましたが、「夏」の次はまさに「冬」です。寒暖差アレルギー持ちの私は体がついていかず、鼻水たらたらの日々となってます。みなさまも、体調崩されませんように…。さて、本日は、久しぶりに、私の読んだ書籍の紹介をさせていただきたいと思います。
経済的自由をこの手に! 米国株で始め...
ご訪問、ありがとうございます。私の職業はコンサルタントです。会社員からフリーランスに転身しましたが、職業は一環してコンサルタントを続けています。最近は、知る人ぞ知る、人気職種になってきたコンサルタントですが、子供に対しては、とても説明しずらい職業です。私の子供達も、私の仕事のことはさっぱり分かっていません。製造業に勤めている人であれば、車を作っているとか、薬を作っているとか、アプリを作っている…と...
ご訪問、ありがとうございます。眞子様と小室圭氏の結婚が近づいてきています。ネットなどでの誹謗中傷は論外ですが、世論は大きく分かれています。近々、記者会見も行われるようですが、一体どうなるんでしょうね。なんとかうまくいく方法はないんでしょうか…。さて、一連の騒動の中、世間に周知されたのが、眞子様を襲っている”複雑性PTSD”という病気です。精神疾患であることは分かりましたが、うつ病と何年も付き合っている私...
ご訪問、ありがとうございます。最近、仕事が忙しく、なかなか更新できずにいます。週3日どころか、週5日くらい働いている感じです。フリーランスなので、働いたら働いた分だけ、収益は増えていきます。このため、ストレスはたまりにくいのですが、無理しないよう、気をつけたいと思います。さて、本日の本題。昨日、大阪の街を運転していると、大きな交差点で、現在風の若者(男性)を見かけました。20歳くらいでしょうか。シル...
ご訪問、ありがとうございます。新型コロナも、だいぶ落ち着いてきましたね。気候もよくなり、街も活性化してきたような気がします。コロナ禍(長期戦)のことを考えれば、このような状況が少しでも長く続くことを願っています。そんな中、フリーランスの私も、10月から2つのコンサルティング契約をまわすようになり、結構忙しくなってきました。再び、新型コロナの感染拡大で、仕事ができなくなる前に稼いでおこうという算段です...
ご訪問、ありがとうございます。もう皆様ご存知の通り、自民党の総裁選は、岸田氏の圧勝で幕を閉じました。そして、本日、岸田総理大臣が誕生します。新しい内閣の顔ぶれも、だいぶ揃ってきたようです。・大物A議員の影響を受けている・変化した気がしない・具体的な新型コロナ対策が見えない・”聞く力”って誰の話を聞くんだ?・令和版所得倍増計画ってなんだ?など、いろいろ言われているようですが、政策の実行はこれからです。...