あなたの思い出を、少しだけ上空から振り返ってみませんか?
▼あなたは、次のようなケースに遭遇したとき、どうしていますか?
・道に迷ったとき
・旅先の情報を調べたいとき
・渋滞情報を確認したいとき
私の場合、Googleマップ(地図アプリ)を活用しています。
普通の地図に加えて、航空地図も完備されており、このアプリがあれば、たいていのことは解決します。
昔は、紙の地図や地図帳を活用していたので、時代は変わりましたよね…。
現在、おそらく、ほとんどの方が、同じようなことをしていると思います。
なので、Googleマップを使っているということだけで、私がドヤ顔はできません。
実は、今回、私が言いたかったのは、このGoogleマップのことではないんです。
例えば…
・現在はイオンになってるけど、昔は田んぼがあって、ここでよく遊んだなぁ
・昔は、この場所に電車が走っていたんだけど、今は巨大マンションが建ってしまった
・昔、よく遊んだ公園に思い出がたくさんあるが、アルバムに写真すら残っていない
みたいな、思い出の場所を振り返ってみたいときはありませんか?
そんな時に、もう取り戻せない時代の変化を見るツールがあるんです。
それが、今回紹介する、国土地理院の提供している地図になります。
このリンクを開くと、地図が表示されています。(スマホでは確認してませんので、パソコンで開いてみてください。)
左上にボタンがあり「年代別の写真」を選択すると、1900年代の好きな時代の写真を選択することができます。(もちろん2000年代以降もあります。)
同様に、白地図ではなく、写真というボタンを押すと、Googleマップと同様、航空写真が表示されます。
そして、縮尺・位置を変えることで、あなたの思い出の場所を表示してみてください。
すると、そこには、上空から見た、あなたが子供時代に見た風景を見ることができます。
昔の写真なので、もちろん解像度は低いですが、山奥や会場を除いて、たいていの場所は見ることができると思います。
もう見ることのできないあなたが遊んだ公園や、つぶれてしまった工場、思い出のお店…
など、過去を振り返ることができる貴重なツールです。
私も、子供の頃、よく遊んだいた思い出の場所を振り返ることができました。
あなたも、お時間のあるときに、一度、ご自身の思い出を、航空写真で振り返ってみてはいかがでしょうか?