ハイリスクハイリターンのFX投資…私が損をしなくなった理由とは?
▼私は会社員を辞めて、フリーランスとして自由な活動をしています。
メイン事業は
”大企業向けのコンサルティング”
ですが、サブ事業(副業)もいろいろやってます。
そのサブ事業のひとつに、
”不動産投資”
という不労所得があるということを、先日、少しだけ記事にさせていただきました。
本日は、別のサブ事業として、ずっと継続している
”FX(外国為替証拠金取引)”
を紹介させていただきます。
FXは、少ないお金で大きなお金を動かす(レバレッジをかける)ことで、儲けを得るハイリスク・ハイリターンな投資手法です。
為替が予想と当れば大儲け、外れれば大損をします。
2000年代半ばのサブプライムローン問題の頃、私も100万円の大損をしました(悲!)
このため、ファイナンシャル・プランナーであれば、まず、初心者にお勧めすることのない商品です。(私もファイナンシャル・プランナーです。)
しかし、私は懲りずに、長年FXを実践する上で、ようやく自分の形を見つけました。
この形を見つけてからは、ここ数年、ずっと損をしていません。
FXの専門家・実務家の方々が主張するような高度なテクニックは全く関係ありません。
私の形はとてもシンプルです。
「FXは法人口座で行う!」
これだけです。
「当たれば儲け、外れても費用(税金を減らすもの)」
になるので、どちらに転がっても私自身が損をすることがないのです。
売買を繰り返さなくても、放置するだけで、スワップ金利(利息のようなもの)もついてきます。
法人でFXを実践していることで可能となる技ですが、よく調べると、会社員でも妻や家族を社長にして法人を作ることもできるようです。
興味のある方は、メリット・デメリット含め、こちらの記事をご覧いただければと思います。
AUTHOR: kazukibi
IP: 126.28.210.221
DATE: 09/01/2020 10:03:13
Ruroさん、コメントありがとうございます。
確かに、FXは怖いので、ご注意を!
私も100万円が飛んだときは青ざめました。
というか貯金がほぼ全部吹っ飛びました…。
↻