長期化するコロナ禍…コロナロコモに気をつけよう!
▼
私は、左膝半月板に持病を抱えています。
最近、ぎっくり腰も経験しました。
腰をかばうと膝が痛くなり、膝をかばうと腰が痛くなるのです。
現在、私は47歳ですが、とても、肉体的な衰えを感じ始めてきました。
そんな中、
「コロナロコモ」
という言葉が流行り出しています。
ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略で、運動器症候群というそうです。
つまり、コロナロコモとは、
”新型コロナウイルスによる影響で、外出や運動機会が減少し、体力が落ちたり、筋力が落ちたりして、運動器の問題(歩行障害、関節痛、転倒による骨折など)が生じてしまうこと”
を指しています。
もちろん、コロナロコモの対象者は、子供から高齢者まで全員です。
冒頭のとおり、私はもともと運動不足でした。
それに加えて、通勤もなくなり、歩く機会がなくなったので、座って立ち上がるだけでも、なんとなく膝が痛いのです。
これが長期化すると、本当に歩行障害となるでしょう。
コロナロコモを防ぐためには…
やはり、散歩や軽いストレッチを適度にすることが重要なのだそうです。
頭では理解できても、なかなか続かないなぁ…。
あなたはいかがでしょうか?
↻