東京五輪への狂気の暴走…ブレーキは効かないのか?
▼
ご訪問、ありがとうございます。
ニュースや新聞・テレビなどで、この話題は飽き飽きしている人も多いと思うので、あまりネタにしたくはないんですが…。
本当に怖い世の中になってきましたよね。
ついこの間まで
「東京五輪を開催するのか、しないのか」
が論点になっていたのに、知らない間に
「東京五輪に観客をいれるのか、いれないのか」
に話がすり替わっていました。
気づくと、専門家の提言はスルーして、
「東京五輪の観客は5000人にするのか、1万人にするのか」
挙句の当てには、
「東京五輪にウーバーイーツやお酒を持ち込むのはどうか」
すべて結果ありきで、完全に世論を無視した暴走となっています。
どんなブレーキも効かない恐ろしい状況です。
一方、東京五輪が開始したならば、一転して、テレビ局やメディアはアスリートへの応援で熱くなるでしょう。
世論もそれに流されると思われます。
日本選手が金メダルを獲得しまくったならば、次の選挙で自民党は何事もなかったかのように圧勝するかもしれません。
「世論はコロコロ変わるから間違っている!」
某パソナ会長の発言です。
すべて彼のシナリオ通りになりそうで、彼の手のひらの上で踊らされている複雑な気分です。
↻
Re: サブロウ 様へ
サブロウさん、こんばんは。東京の新規感染者数もじわりと増えてきましたね。おっしゃるとおり、笑えない事態にならなければいいですが。
[ 返信 ]▼ ▲