FC2とはてなブログとワードプレスの使い心地
▼
ご訪問、ありがとうございます。
今晩は東京五輪の開会式ですね。
一生に一度あるかないかのイベントです。
すったもんだの末、どうなるのでしょうか…。
さて、東京五輪とは全然関係のない話。
私は複数のブログを運営しており、それぞれ別の媒体を活用しています。
・FC2ブログ
・はてなブログ
・ワードプレスブログ
の3つです。
本日はこの3つのブログ媒体について、簡単に、個人的な感想・使い心地を紹介していきたいと思います。
●FC2ブログ
このブログがまさにそうです。
私がはてなブログからFC2ブログに引っ越ししてから、半年ちょいになります。
無料であるにもかかわらず、細かい機能も多く、使いやすいです。
アクセス解析や訪問者履歴などの機能もすばらしいと思います。
デメリットは、私の使っている無料版だとGoogleアドセンスが申請できない点でしょうか。
有料版だと、使い勝手はどうなんでしょうね。
あと、GoogleやYahooなどからの検索流入も立ち上がりが遅い気がします。(これは個人差がありますが…。)
●はてなブログ
昨年まで使っていた本ブログのサブブログです。
こちらも無料版を使っていました。
有料版はよさげでしたが、使う勇気がありませんでした。
はてなブログは、はてなスター機能があるため、周囲のブロガーとのつながりやすさは抜群ですね。
興味のあるブログの記事にはスターを簡単につけることが可能で、そうすると、お返しでスターをもらえることもあります。
そうしているうちに、なんとなくコミュニティができてくるイメージです。
はてなブックマークとの連携もよさげです。(私は一度もバズったことはありませんが。)
Googleアドセンスも申請できたので、ちょびっとだけですが、収益をあげることもできました。
FC2ブログと単純比較すると、一般受けしそうなのは、はてなブログですかね…。
どちらも、無料版しか使ったことはありませんが、初心者でもそこそこのアクセスを得ることはできると思います。
●ワードプレスブログ
私が運営している下記ブログはワードプレスでの運営です。
こちらは、有料サーバを借りて、そこにワードプレスと言われる環境を構築して、独自ドメインを取って、自分でブログ環境を作り上げています。
ようは、ブログ運営に手間とランニングコストがかかっています。
個人差あると思いますが、私の場合、毎月数千円程度のキャッシュアウトです。
ただ、無料版のFC2ブログやはてなブログとは異なり、自分のドメインを育てていくことになりますので、時間が経てば経つほど、ブログが成長していくイメージです。
実際、最初の1年間は赤字運営でしたが、2年目くらいからは、検索流入も増え、Googleアドセンスからの収入も増え、ランニングコストは回収できるようになりました。
現在は黒字運営が続いています。
自分だけのお店をもったような感じです。
さまざまなカスタマイズもでき、愛着もわきます。
無料ブログのように、いきなりサービスが終わることもありません。
ただ、ブログ運営当初、アクセスは全くありません。
無人島でお店を始めたような感じです。
少しずつGoogleに評価してもらい、アクセス数を向上させていく必要があります。
この序盤のアクセス数の少なさで、心が折れてしまう人も多いようです。
このため、初心者向けではないんでしょうね。
設定もすべて自分で行う必要があるため、システムトラブルなど、何かあったら、ハマってしまいます。
私もブログが落ちたこともありました。
この際、無料ブログと併用したほうがいいなと思い、私は複数ブログを運営するようになったのです。
投資風に言えば、無料版のFC2ブログやはてなブログはローリスクローリターン、ワードプレスはハイリスクハイリターンといったところでしょうか…。
↻
Re: サブロウ 様へ
サブロウさん、こんにちは。コメントありがとうございます。サブロウさんのブログ、アクセス数は多そうですが、それでも検索流入は頭打ちですか…。
ワードプレスはやりがいありますよ。サブロウさんの技術でしたら、いろいろカスタマイズできそうですし。ただ、時間とお金はかかると思います…。
[ 返信 ]▼ ▲