古き良き昭和のクイズ番組「アタック25」が46年の歴史に幕!
▼
ご訪問、ありがとうございます。
日曜お昼のクイズ番組「アタック25」が、昨日、最終回を迎えました。
児玉清氏の名物司会に始まり、現司会者の谷原章介氏に至るまでの46年間、本当にお疲れ様でした。
アタック25は、オセロ形式のとてもシンプルなクイズ番組です。
素人が参加できる唯一の正統派なクイズ番組として、その地位を確立していただけに、番組の終了は残念でなりません。
今後は、若手芸人、高学歴タレント、東大生など、バラエティ色の強いクイズ番組が増えていくのでしょうか。
素人参加型の正統派クイズ番組は視聴率がとれないんでしょうね…。
寂しい限りです。
クイズ番組とは関係ありませんが、連日の小室氏報道を見ていても、テレビでは、皇室への忖度コメントばかり。
大晦日のバラエティ番組も、相手を傷つける笑いはダメだとかなんとかで中止に。
視聴率至上主義を含め、テレビ業界は一体どうなってしまったのでしょうか。
従来の視聴率とは異なり、年配者を除いたコア視聴率の考え方が提唱されてきています。
しかし、コア視聴率を支える世代は、ネット依存世代です。
今後も、テレビからネットへの流れは止まらないんでしょうね…。
私も、最近の新番組よりも、ドリフ・欽ちゃん・昭和のドラマのほうが面白く感じます。
年齢のせいなんでしょうね…。
↻
Re: まるぞー 様へ
まるぞーさん、こんにちは。アタック25、まだやっていたんですよ。うちは、子供がオセロ好きで見てるので…。
最近、テレビがどこかの圧力を受けているようで、つまらなく感じるようになってきました。これも時代の流れなんでしょうかね…。
[ 返信 ]▼ ▲