セミリタイアと4種類のFIREの定義について
▼
ご訪問、ありがとうございます。
早いもので、昨日から10月が始まりました。
緊急事態宣言も解除されたため、なんとなく街中にも活気がでてきた気がします。
お酒がお店で飲めるようになったことが大きいのでしょうか。
このまま新型コロナが爆発しない状況が続いてくれることを願っています。
さて、個人的な話ではありますが、私はこの10月から、本業での仕事が1つ増えることになりました。
同じ時期に複数のコンサルティング契約を結んだことになります。
せっかくフリーランスになったので、自分のペースで仕事をしたいという気持ちも大きかったんですが…
仕事がある(私を呼んでくれるお客様がいる)ことはありがたい話です。
仕事がなくなれば収入が途絶え、生活できませんので…。
新型コロナも一時収束しているため、”今が稼ぎ時”だと判断しました。
本業で2つの契約、副業で金融投資と不動産投資。
自分の法人の経営に、新会社の立ち上げ準備。資格取得。ブログ運営。
10月からはとても忙しくなりそうです。
私自身、セミリタイアしたと思っているのに、改めて、少し活動しすぎだなぁと思いました。
早くCoast FIREの域に到達したいものです。
Coast FIREを含む4種類のFIRE定義はこちら。
とりあえず、体が資本ですので、健康管理には気をつけていきたいと思います。
↻
Re: まるぞー 様へ
まるぞーさん、こんにちは。そうですね。金融所得税の増税となると、まるぞーさんを直撃しますよね。私と同じ、バリスタFIREっぽくなるのでしょうか。(私は週3日ですが、まるぞーさんは週1日?)
FIREしてから大きく制度が変わると、他にも困る人が、たくさん出てきそうですね。
[ 返信 ]▼ ▲