本日、岸田新総裁が岸田新総理へ…とりあえず期待?
▼
ご訪問、ありがとうございます。
もう皆様ご存知の通り、自民党の総裁選は、岸田氏の圧勝で幕を閉じました。
そして、本日、岸田総理大臣が誕生します。
新しい内閣の顔ぶれも、だいぶ揃ってきたようです。
・大物A議員の影響を受けている
・変化した気がしない
・具体的な新型コロナ対策が見えない
・”聞く力”って誰の話を聞くんだ?
・令和版所得倍増計画ってなんだ?
など、いろいろ言われているようですが、政策の実行はこれからです。
私自身、特に支持者でも反対者でもありませんが、まずは期待したいと思っています。
新型コロナで疲弊している経済を立て直し、まずは元通りの社会を取り戻していただきたいと願っています。
そして、もうすぐ総選挙です。
岸田氏が率いる自民党の政策と、野党の政策。
コロナ禍の選挙ということで、どちらも耳障りのいいバラマキ(分配政策)が予想されます。
我々も政策的な話には、きちんとアンテナを貼っておきたいと思います。
また、それとは別の次元の話ですが…
岸田氏が東大受験に3度失敗している事実を受け、東大卒の某女性コメンテーターが
”東大なんて3回も受けたら受かるでしょ!”
という発言がありました。
こちらは、よくなかったですね…。
岸田氏をディスっているのか、自慢なのか…。
それだけなら、個人間のやりとりで済む話ですが、コロナ禍の現在も、がんばって浪人している受験生達もいます。
その人たちがこの発言を聞いたら…。
もう少し発言に気をつける必要があったのではないかと思いました。
↻