世間に広く知れ渡った複雑性PTSD…大丈夫?
▼
ご訪問、ありがとうございます。
眞子様と小室圭氏の結婚が近づいてきています。
ネットなどでの誹謗中傷は論外ですが、世論は大きく分かれています。
近々、記者会見も行われるようですが、一体どうなるんでしょうね。
なんとかうまくいく方法はないんでしょうか…。
さて、一連の騒動の中、世間に周知されたのが、眞子様を襲っている
”複雑性PTSD”
という病気です。
精神疾患であることは分かりましたが、うつ病と何年も付き合っている私も初耳でした。
ただ、この病名…
まだ使っちゃいけないものなんですね。
2022年1月から正式な診断名となるようです。
かなり深刻、かつ扱いの難しい病気でもあるようです。
日本複雑性PTSD当事者支援協会も正式にコメントを出しており、メディアの報道に対しては困惑しているようです。
私も数ヶ月前、次のような記事を書きました。
上記記事で言いたかったことは…
病名が有名になることで、社会での理解が進むことはいいことですが、間違った理解が広がり、実際に疾患に苦しんでいる人が不利益を被るようになっては、本末転倒だということです。
”うつ病だけど、もっとがんばって仕事しろよ!”
など。
同じようなことを、日本複雑性PTSD当事者支援協会も恐れているんでしょうね。
”複雑性PTSDだけど、XXくらいできるだろ!”
など。
今後も、精神疾患は増えていくものと予想できます。
複雑性PTSDという名前が、変な形で使われないことを祈っています。
↻
Re: - 様へ
シナモンさん、こんばんは。シナモンさんも初耳だったんですね。
おっしゃる通り、これからどんどん病名が複雑になってくると思われます。患者自身もよく分からなくなっていくんでしょうね。
統合失調症の完治の薬ですか…。たしかに。すべてがなんとなくとか曖昧ですもんね…。
[ 返信 ]▼ ▲