fc2ブログ

結婚もセミリタイアもゴールではなくスタート!

ご訪問、ありがとうございます。

この一週間、仕事に忙殺され、メンタル不調な状況になってきてます。

よくない傾向です。

薬を片手に、なんとかうまくコントロールしていきたいと思ってます。

※会社員時代は休んでも有給などの制度がありましたが、現在のようにフリーランスになると休むと収益に直結しますので…。

さて、今週は、某皇室の結婚の話でメディアは持ちきりでしたね。

・結婚を賞賛する地上波メディア
・誹謗中傷と言われながらも、各種意見を投稿し続けるネット
・それほど興味のない無関心な国民

よく分からない、奥歯にモノが挟まったような状況が続いてます。

この是非はさておき…

2人の若者にとって、結婚はゴールではなく、スタートなんですよね。

一般人になっても、さまざまな障壁が待ち構えていると思います。

人間関係の話、仕事の話、お金の話、教育の話…

ツッコミどころは満載ですが、とりあえずお幸せにと言いたいところです。

同様に、セミリタイアFIREといった、最近ブームになっている言葉もゴールではないんですよね。

新しい生き方のスタートです。

FIRE達成!

とかいう言葉を見かけると、それがゴールのようにも感じますが、FIREしてからどうするかについては、あまり言及されていません。

実際、セミリタイアした人の意見を聞くと、まぁ多種多様です。

・リタイアに目的なんぞない。とりあえずダラダラ生きている
・社会との関わりを少しでも持ちたいので仕事を少し続けている
・昔から興味のあった趣味に没頭している
・ヒマでヒマでたまらなく、思っていた以上に辛い
・今までにできなかったことができて楽しい

結局のところ、リタイアしてから、何をしたいかなんですよね。

私の場合、セミリタイア状態ではありますが、たまに仕事をする程度が理想だったのに、増えすぎて、忙殺されているという本末転倒な状況に陥っています。

資産がないまま、セミリタイアに踏み切ったので、経済的独立という面で弱いんですよね。

受験や就職も同様にゴールではないんですよね。

長い人生、ひとつのマイルストーン(通過ポイント)のようなものです。

FIREやセミリタイアの場合、達成後の姿があまり見えてこないため、ゴールのように捉えがちです。

もしこれらの生活を目指している場合、一歩立ち止まって、その後の姿を考えてみるのも重要なのかもしれませんね。

Comments

No Subject

確かに結婚もFIREもゴールではなく、新たな生活のスタートですね。よく考えてみると人生にゴールなんてありませんよね。あるとしたら死ぬときでしょうか。だとしたらいくつになっても未来に向かって進まないといけませんね。過去は断ち切っていきたいです。
2021-10-30-16:14 まるぞー
[ 返信 ]
かずきび

Re: まるぞー 様へ

まるぞーさん、こんにちは。

おっしゃる通り、未来志向は大切だと思います。

常にスタートにたった気分で、これからいろいろやっていくんだと…。

まるぞーさんがいつも書いている通り、セミリタイアにも、山あり谷あり幸せありなので。
2021-10-31-14:58 -
[ 返信 ]

その通り

いやまったく、仰る通り。

若い二人にとっては、これからが始まりなんですよね〜。

しかし姫様は向こうの国でやっていくことはできるのか
ちょっと心配ですな。

2021-10-31-16:35 サブロウ
[ 返信 ]
かずきび

Re: サブロウ 様へ

サブロウさん、こんばんは。

結婚や投資もゴールではないと思いますが、定年というのもゴールっぽく見えますが、そうではないんでしょうね。

そこからどう楽しむかが重要なのかと。

セミリタイアもしかり。

サブロウさんも、会社生活の卒業、そして、新しいステージのスタート台にたどりつけるといいですよね。
2021-10-31-17:20 -
[ 返信 ]






非公開コメント