プロ野球(セ・リーグ)2021の順位予想の振り返り!
▼
ご訪問、ありがとうございます。
毎年、私はシーズン開始前に、プロ野球(セ・リーグ)の順位予想をしています。
今年(2021年)も3月頃に順位予想をしました。
そこで、毎年恒例の答え合わせです。
【シーズン開始前の私の順位予想】
第1位:巨人
第2位:阪神
第3位:広島
第4位:中日
第5位:ヤクルト
第6位:DeNA
【結果】
第1位:ヤクルト(はずれ)
第2位:阪神(あたり)
第3位:巨人(はずれ)
第4位:広島(はずれ)
第5位:中日(はずれ)
第6位:DeNA(あたり)
自分で言うのもなんですが、例年、まあまあ当たっているんですが…。
今年は、ヤクルトの頑張りに完全にやられました。
阪神・巨人・広島は上位争いするものと思っていましたが、ヤクルトがそれを上回る結果となりました。
後半のヤクルトは打線の爆発がすさまじかったですね。
試合巧者ぶりも健在で、野村監督時代の強さを見ているようでした。
今年はコロナ禍で非常に難しいシーズンだったように感じます。
延長戦がないため、9回同点の場面で守護神がでてくる機会が多くなりました。
このため、シーズン後半、どこの球団も、抑え投手は疲労がたまっていたことでしょう。
これが、多くの逆転劇を誘発し、結果につながった気もします。
あと一点…。
私は大阪生まれの大阪育ちですが、阪神タイガースファンではありません。
子供の頃から、なぜか横浜DeNAベイスターズのファンなのです。
98年のマシンガン打線と大魔神のときは感動でした。
その感動はどこへやら…。
悲しいことに、そのDeNAの最下位予想だけは的中でした。
来年こそはAクラスを目指してほしいと思います。
↻
Re: まるぞー 様へ
まるぞーさん、こんばんは。そうなんです。大阪人として、ここだけは整合がとれてないんです。
DeNA、来年も最下位なんだろうなぁ。
中日も辛いですよね。
[ 返信 ]▼ ▲