fc2ブログ

50歳からの転職…スキル習得にステップアップ!

ご訪問、ありがとうございます。

先日、50歳になる知人と食事に行きました。

その知人は、私が会社員だった頃にお世話になった方です。(職種はコンサルタントです。)

彼曰く、新年度より転職するとのこと。

驚くべきは、その目的です。

給料や人間関係の改善ではなく、自身のスキルアップ・ステップアップが第一とのこと。

ものすごい前向きなエネルギーです。

ご存知の通り、50歳を超えての転職は楽ではありません。

それに、50歳といえば、普通は守りに転じる(同じことを継続・大きく動かない・リスクをとらない)時期でもあります。

ただ、その方は、年収を落としてまで、環境を変え、スキルアップを選択したいとのこと。

人生100年時代、60歳以降も、現役でバリバリ仕事したいんでしょうね…。

私には真似できないほどのエネルギーです。

30歳くらいのときには、こういった方も周囲にちらほらいたんですが、最近は皆無でした。

しかし、彼からすると、フリーランスの私こそが、別世界の人種に見えていたんだと思います。

いろいろとフリーランスの実情を伝えると、彼はこう言いました。

”子供の受験・ローンがあるうちは安定している会社員でいく。ただ、最終的にはフリーランスになる。そのための準備を、新しい環境で行う”

フリーランスへの転身は、元気なうちにやっておくことが定石なんですが、彼には関係ないのでしょう。

人脈構築・営業力向上など、会社員として、まだやり残していることがあるのかもしれません。

彼は60歳になっても、エネルギッシュに独立しているように見えます。

FIREブームなど、自分の時間を大切にする動きが活性化する中、逆方向の流れのようにも見えます。

しかも、彼は本業だけの一本足打法です。

本業とストック型の収入(不動産投資など)を併用する私とは、生き方も働き方も異なります。

ただ、その前向きな姿勢・やる気に、私は心打たれました。

いい転職をして、ステップアップしていただき、悔いのない人生を送っていただければと思います!

Comments







非公開コメント