fc2ブログ

大腸の精密検査の前日を過ごしています!

ご訪問、ありがとうございます。

今週から、新しい契約(プロジェクト)が開始しておりまして、更新が滞っておりました。

コンサルという仕事柄、仕方がないことなんですが、私もアラフィフになり、新しい環境へどんどん食い込んでいくことは本当にしんどくなってきました。

契約のたびに、新入社員のようにイチから学んでいく感じです。

新入社員の頃は、少なからず、期待やわくわく感もあったような気もするのですが、現在はそうでもありません。

人間関係とか、組織の制約とか、お金の話とか、いろいろ黒いものが見えてきます。

新環境への適用が難しくなってくると、私もコンサルとして引退となってしまうので、まだまだふんばらなければならないのですが…。

新学期や新年度を迎えている子供たちもみんな、新環境への適用をがんばっているのでしょうか。

私の場合、早く、不労所得(不動産賃貸業)を拡大させて、ストレスのたまるコンサル業を縮小していきたいところです。

さて、今回はそのような仕事の話題ではなく…

先日、人間ドックを受けてきました。

視力が落ちたという話は、以前記事にした気がするのですが、その後、続きがありました。

なんと便検査で陽性となってしまったのです。

診察が必要とのことで、病院に行くと、年齢的にも大腸の精密検査を受けたほうがいいとのこと。

この場合、大腸ポリープ(良性腫瘍)のケースが多いそうですが、ガンとかが進行していても嫌なので、医師の言う通り、受けることにしました。

アラフィフになり、初の体験です。

そして、今日がその前日。

後日、詳細は記事にしたいと思ってますが、これはバリウム(胃の検査)よりも大変かも…。

Comments

下剤を飲むのが大変だ

私も検査で血が出ちゃって、これまで3回尻にカメラを入れられています。

検査自体は胃カメラより楽ですが、検査前に下剤を一杯飲んで出すものを出すのが大変。

でも一回やると腸の中が綺麗になる気がしますね。(それ程出ます)

何も無いことを祈っておりますが、見つかったら見つかったで検査で見つかったのは不幸中の幸い、という風に考えるようにしてましたね。
2022-04-21-21:11 サブロウ
[ 返信 ]
かずきび

Re: サブロウ 様へ

サブロウさん、こんばんは。

3回ですか…。さすがに、この世界には上には上がいるものですね…。

検査自体はバリウムより楽なんですね。初体験ですので、まだ実感がわきませんが。

サブロウさんの言う通り、どちらに転がっても前向きに考えるようにしたいと思います。
2022-04-21-21:18 -
[ 返信 ]

No Subject

自分は16年の春、陽性判定が出て内視鏡検査を受け、ポリープ切除してもらった経験があります。それからは毎年市の検査は受けています。
2022-04-23-20:21 -
[ 返信 * 編集 ]
かずきび

Re: - 様へ

ももPAPAさん、こんばんは。

陽性判定ですか…。結構、経験している人、多いんですね。

私はまだ詳細の説明は聞けてませんが、ポリープの切断はなかったようです。

ポリープ切断ということは、結構大きかったんですね。定期的な検査は重要だと再認識しました。私も定期的に検査しようと思いました。
2022-04-23-21:00 -
[ 返信 ]

Re: かずきび 様へ

腺腫と呼ばれる大腸内視鏡検査中に最も多く発見されるポリープで、内視鏡に取り付けられた切除用の小さなワイヤーの輪で切り取るポリペクトミーという手術ですね。
http://hotcafe1025.blog114.fc2.com/blog-entry-1937.html
2022-04-25-10:59 ももPAPA
[ 返信 * 編集 ]
かずきび

Re: ももPAPA 様へ

ももPAPAさん、情報ありがとうございます。

2016年にご経験されてたんですね。しかも、突起物切除の分かりやすいイラスト付きで。

現在、私も結果待ちの状態です。

ももPAPAさんのおっしゃる通り、この検査、結構前後がしんどいですね…。腸が洗浄されてスッキリすると思いたいですが。
2022-04-26-11:17 -
[ 返信 ]






非公開コメント