喫茶店に1時間半で追い出された悲しい一日!
▼
ご訪問、ありがとうございます。
久しぶりの更新になります。
というのも…
現在、本業のコンサル仕事も、不動産投資も、資格試験取得も、金策活動も、すべて佳境を迎えています。
詳細は後日共有させていただくことになると思いますが、私にとって、とても大きく変化している状況なのです。
退職金も有給休暇もボーナスも定期給与もなく、売上・収入を自分自身で作る喜びと恐怖。
しびれてきます。
このため、当面の間、更新頻度は大きく減ることになると思います。すみません。
さて、そんな中、昨日、少し凹んだ出来事がありました。
大阪市内のとある喫茶店。
私は急ぎの用事があったため、そこでスマホ作業をしていました。
ランチをしてアイスコーヒーを飲んで…。
何の変哲もない、いつもの行動です。
しかし、1時間半ほど経過したとき、店員さんが近づいてきて…
「長居はやめてください。出ていってもらえますか?」
とても高圧的な態度でした。(もう少し優しく言ってくれてもいいのに…。)
私は、騒いでいたわけではありませんし、電卓をたたいていたわけでもありません。
特に混雑していたわけでもありません。
周囲には、私以上に長居している人はわんさかいました。
誰にも迷惑をかけず、1人席で目立たず静かにしていたつもりでしたが…。
私の中で、喫茶店とは、空間を提供することにより、くつろぎを与えてくれる場でした。
それが、全く逆の結果に。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、もう、この喫茶店にお邪魔することはないと思います。
一度の体験により、快適で落ち着く空間ではなくなったためです。
もちろん、常識の範囲内でルールは遵守つもりですが…
この喫茶店での長居はルール違反だったのでしょう。
限られた人生と限られた時間。
自分に合ったくつろぎのスペースを探していきたいものです。
↻
Re: ももPAPA 様へ
ももPAPAさん、こんにちは。おっしゃる通り、喫茶店には雰囲気や接客態度も重要ですよね。
優しく声をかけてくれる店員さんもいいですし、仕事などしていればわざと話しかけないでくれる店員さんもいいです。
いきなり追い出されるのはちょっと…。
あと、追い出されるほどではありませんでしたが、コーヒーを飲んだらすぐに片付ける喫茶店もありました。早く出て行けと言わんばかりに…。
いろんなお店があるものです。
[ 返信 ]▼ ▲