矛盾だらけのテレビ局の発言…一体、何を伝えたいのか?
▼
ご訪問、ありがとうございます。
最近、仕事のほうが忙しく、なかなか更新できずにいます。
というのも、私は自分で法人を経営しているんですが、もうひとつ、別の法人を立ち上げようと画策しているのです。
これが結構大変で…。
このあたりの事情は、本ブログの主旨からは外れますので、また別のブログにて共有していきたいと思います。
さて、本題を。
連日、テレビを騒がせている東京五輪。
どのテレビ局もそうなんですが、最近、かなりの違和感を感じます。
報道番組でバッハ会長を批判する発言があったと思いきや、次のスポーツコーナーでは五輪代表の選手にがんばってねという話題。
聖火リレーを走ってよかったという一般人のコメントの後に、緊急事態宣言要請の話題。
テレビ局や番組としては、何が言いたくて、どの方向に持っていきたいんでしょうね。
五輪選手に頑張ってと言いたいのか、医療崩壊を防ぐため五輪を中止したいのか。
聞いていても、何を伝えたいのか、よく分からなくなります。
伝えたい側も判断できないのでしょうね。
国のトップが、無理矢理2匹のウサギを追いかけているから、こうなるのでしょうか。
子供の修学旅行や運動会などのイベントもさくっと中止・延期を決めています。
もう遅いんですが、パッパと決めればいいのに…。
↻
Re: Anthony 様へ
Anthonyさん、こんばんは。毎日毎日、五輪五輪…。
日本はいつからIOCの犬になったのでしょうね。
[ 返信 ]▼ ▲