fc2ブログ

深田恭子さんが適応障害に…ゆっくり休養してください…

ご訪問、ありがとうございます。

本日は、新型コロナ…

ではなく、深田恭子さんのニュースを取り上げたいと思います。

女優の深田恭子さんが適応障害になられたようです。

仕事や家庭などで、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたのでしょうか。

これを機にゆっくりと休養をとっていただき、また元気な姿になって戻ってきてほしいと思います。

これにより「適応障害」というキーワードが検索ワードの上位になっています。

まだまだ、この病名は知られていないんですね…。

適応障害とは、ある特定の出来事がその人にとってとても辛く耐え難くなり、精神的に落ち込んでしまい、日常生活が困難になってしまう病気です。

うつ病と似ていますが、ある特定の出来事が原因ということで、その原因を取り除けば、治ることが多いようです。

数年前、私も仕事が原因で適応障害となり、それが引き金でお金の話や家族の話など、すべて考えられなくなり、うつ病となってしまいました。

その後、1年半ほど、無職の状態で休み続けたわけです。

まさか、こんなことになるとは夢にも思いませんでした。

私の場合、原因となった仕事の量を減らし、単価を上げ、自分で管理することのできる起業・独立を実現することで、なんとか復活することができました。

お金がなかったので、完全リタイアすることもできず、適度に働き続けるセミリタイアこそが、私にとって最適な生活だったことが分かったわけです。

深田恭子さんも、仕事が原因なのであれば、仕事をセーブするなり、他のビジネスにチャレンジするなり、自分に合った生き方・働き方を見つけていただきたいと思います。

Comments

No Subject

かずきびさん こんばんわ♪

深田恭子さん
そうなんですね。

ペットを失うことで経験するペットロスは適応障害の一種なんでしょうかね。
これは原因を取り除くことができないので向き合うことがなかなか難しいです。
2021-05-29-21:09 ももPAPA
[ 返信 * 編集 ]
かずきび

Re: ももPAPA 様へ

ももPAPAさん、こんばんは。

ペットロスも、原因は明らかなのに、悲しみやストレスを取り除けないので辛いですよね。

私は専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが、私の通院していた心療内科の先生も、なにかのときに、例として挙げていたような気がします。

ペットロスは、悪化するとうつ病になる可能性もあるので、うつ病に近いんでしょうかね…。
2021-05-29-22:59 かずきび
[ 返信 ]

深田さんには申し訳ないが…

有名な人が精神疾患に罹ると、その病気の事が知られるようになりますよね。
鬱病や適応障害のように、外見では見えない病気について、理解が進むのである意味罹患者にとっては嬉しいニュースとも取れます。
それにしても、1日に18時間も働いていたというから、適応障害の前にまず過労なんじゃないの?という気もしました。
2021-05-30-17:34 サブロウ
[ 返信 ]
かずきび

Re: サブロウ 様へ

サブロウさん、こんにちは。

そうですね。本日も適応障害のことがテレビで流れまくっていました。

おっしゃる通り、社会的理解が進むことはいいことだと思っています。ブラック企業も少しずつ減っていくような気がします。

ただ、18時間労働は肉体的なものもあるのかもしれませんよね。

やっぱり、仕事と余暇のバランスをうまくとらないと…。
2021-05-30-18:01 かずきび
[ 返信 ]






非公開コメント