「200円を稼ぐことができた!」ブログ収益化の具体例
▼
ご訪問、ありがとうございます。
本日は、ブログの収益化の話を少しだけ。
えらそうなタイトルはつけていても、本ブログの収益は0です。
アフィリエイトやGoogleアドセンスも使っていません。
(FC2無料ブログは使えないのかな。)
ついでに言えば、収益の源となるアクセス数もポツポツです。
もちろん、収益を意識するレベルにも到達しておりません。
このため、いつも見にきてくれる方々には、大変感謝です。
…ん?
ブログの収益化の話でしたよね。
今回は「ブログで何万円稼ぎました!」という華麗な話ではなく、
「つい最近、ブログで200円稼ぎました!」という具体的な話を紹介させていただきたいと思います。
200円を稼ぐことのできたきっかけは…
収益0の本ブログと相互リンクさせてもらっているAnthonyさんでした。
Anthonyさんのブログはこちら → Anthony's CAFE
(2000年代からの歴史あるブログですので、すさまじい情報量です…。)
Anthonyさんとやりとりしていた何気ないコメントの中で、
”昔、大阪で大事件があって、その現場まで野次馬で行った…”
という言葉が出てきました。
それで、私もその事件のことを思い出したのです。
そこで、昔のことを思い出しながら、6月2日に記事を書いてみました。
ただ、ネタの内容から、本ブログには投稿せずに、私が別で運営している「大阪ノスタルジア」というブログにアップしました。
記事はこちら → 現在は平和なあべの筋…40年前に発生した恐るべき大事件とは?
この「大阪ノスタルジア」というブログは、無料ブログではありません。
有料サーバを借りて、ワードプレスというツールを使ってブログの設定・運営をしています。
あまり更新していないブログですが、こちらにはGoogleアドセンスと関連コンテンツ(アドセンスをパワーアップしたもの)を貼っています。
すると、どうでしょう。
先ほどの記事ですが、本日(6月7日)時点、Googleで
「あべの筋 大事件」
で検索すると、5日前に投稿した、先ほどの私の記事がトップ表示されています。
30分もかからずに書いた、1000字にも満たない文字数の1記事であるにもかかわらず、アクセス数も本ブログ全体より上回っています。
検索エンジンに左右されるという不安定な要素もありますが、この記事は、5日間でアドセンス収益200円を稼いでくれたのです。
「大阪ノスタルジア」というブログは、記事数が100にも満たない弱小ブログです。
更新もほとんどしておらず、気の向いた時だけ更新する程度です。(ドメインはずっと使い続けてますが…)
やはり、ドメインの継続と特化した検索ワードの2点を意識すると、収益につながるんだなぁと再認識しました。
関西の一部の方しか知らないであろう「クラレ白鷺」というキーワードで検索すると、ここ数年、ずっと私の記事がトップ表示されています。これも特化した検索ワードのおかげなのでしょう。
記事はこちら → なつかしのCM「クラレ白鷺」!今はどうなっているの?
そういった意味では、
・キーワードを意識して収益化するブログ
・キーワードを意識せず気楽に書けるブログ
は、分けて運営するのがやりやすいのかもしれません。
とりあえず、200円ネタのヒントをくれたAnthonyさん、どうもありがとうございました(笑)
↻
No Subject
サブロウさん、コメントありがとうございます。サブロウさんのサイトは単体で稼ぐというよりも、日々の微妙な心情が綴られているので、まとめて書籍とかにしてもよさそうですよね。(ニーズもありそうです。)
[ 返信 ]▼ ▲